
料理の種類
- 和食
- 懐石
茶懐石
エリア
- 新宿
- 四谷
アクセス
地下鉄丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩1分
シチュエーション
- 個室あり
- 禁煙席
- キッズメニュー
- 英語メニュー
コンセプト :
茶懐石料理は茶事の中で供される料理で、和食の歴史の発展の元になっています。懐石料理は茶事に組み込まれた膳組作法で、旬の材料を用い、素材の持ち味や季節感を生かした料理で、食材だけでなく器や部屋に飾る花に至るまで気を配り、心を込めて客をもてなすところに本意や真髄があります。その原型は、安土桃山時代の千利休にまで遡るといわれ、禅の影響を受けています。手間暇かけて作られる茶懐石料理は、お客様を心尽くしておもてなしするために、食材をあちこち探すことから始まります。そのため木挽町大野では1日1組限定、6名様まで、1週間前までに予約が必要です。店主の大野友之氏は、銀座木挽町の料亭で生まれ育ち、幼少期から美食を味わうことで繊細な味覚を培ってきました。調理師学校を卒業後、茶懐石料理の名店で修業し、料理はもちろん作法や決まり事までを学び、茶の湯の文化を気軽に味わってほしいと当店を構えました。キーポイント :
木挽町大野のおまかせコースは、茶懐石のような流れに沿って提供されます。最初は白飯に始まり、お味噌汁、向附、煮物椀、焼物、強肴、小吸物、八寸、香の物、湯斗、甘味、最後の薄茶まで、茶会の席で亭主が客をもてなすのと同じような流れで進んで行きます。木挽町大野では、正しい作法を知らなくても気にせずに、気軽にアットホームな寛ぎの中でお食事を堪能し、食後には茶室に移動してサービスでお茶を愉しめるので、外国人のゲストにも喜ばれています。木挽町大野は、1日1組限定、24時間対応というVIP待遇が受けられ、特別なゲストためだけの心づくしのおもてなし、本格的な茶懐石、そして忘れられない体験を味わえます。お勧め料理 :
コースは¥11,000 (4~6名)、¥13,200 (3名以上)、¥16,500 (3名以上)、¥22,000(2名以上)があり、料金によって食材と品数が異なり、旬の食材と自家栽培野菜の一汁三菜、懐石料理コース、お茶室体験、手土産、日本酒一献が含まれています。茶道に親しみのない方や外国の方にも抹茶の美味しさや茶の湯を愉しんでもらいたいという想いから、不定期で「お茶の時間」を開催しており、お好みの茶碗を選ぶと店主の大野氏が京都から取り寄せた抹茶を使ってふっくらと薄茶(¥450)を点ててくれ、手作りの和菓子(¥100~)と共に提供してくれます。*コース料理は別途10%のサービス料がかかります。
- 住所:
- 東京都新宿区四谷3-6
- アクセス:
- 地下鉄丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩1分
- 電話番号:
- 03-3353-5455 (Please mention JAPAN RESTAURANT.net for making reservations)
- 営業時間:
- Monday to Sunday, 24 hours (reservations required) Reservation only, opens any time upon request.
- 休業日:
- 座席数:
- 6
- クレジットカード対応:
-